東海道宿駅会議顧問紹介
特定非営利活動法人 歴史の道 東海道宿駅会議 顧問
東海道検定 監修者:本多 隆成(ほんだ たかしげ)
【経歴等】
生 年 1942年(昭和17)
最終学歴 大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
取得学位 1989年1月 文学博士(大阪大学)
専門分野 日本の戦国史・近世史
現 在 静岡大学名誉教授
【主な研究業績】
『近世初期社会の基礎構造』(吉川弘文館 1989年)
『東海道と伊勢湾』(共編著 吉川弘文館 2004年)
『初期徳川氏の農村支配』(吉川弘文館 2006年)
『歴史の旅 東海道を歩く』(吉川弘文館 2007年)
『近世東海地域史研究』(清文堂 2008年)
『定本 徳川家康』(吉川弘文館 2010年)
『近世の東海道』(清文堂 2014年)
『徳川家康と武田氏』(吉川弘文館 2019年)
【公的活動】
静岡県史近世部会専門委員(1985-1998年)
豊岡村史監修者・執筆委員(1987-1996年)
森町史監修者・執筆委員(1989-1999年)
浅羽町史監修者・執筆委員(1993-2001年)
焼津市史編さん委員・編集委員長(1997-2008年)
蒲原城跡総合調査検討会会長(2004-2007年)